当メディア「ゆたいき」の情報を届けたい人たち(ペルソナ設定)についてお話しします。
ペルソナとは仮製品やサービスのユーザー像を仮想の人物として定義したものをいう。実際のユーザーにはさまざまな人が含まれるが、ペルソナではその中で最も重要な人物像に焦点を当てることによって、具体的なユーザー像をイメージしやすくなるメリットがある(コトバンクより引用)。
基本的に当メディアの発信の受け取り手は以下4層の方々に大別されると思っております。それぞれの層に届くような発信活動を心がけて参ります。
このページの目次
豊かに生きたいと思っている全ての人
生き方は何度でも選べる。ゆたかな生き方ができる場所はたくさんある。
「こんな選択肢もあるのか」と気づいてもらえる発信活動を心がけていきます。
地域活性化に興味関心がある人たち
地域の活性化に携わっている多くの人の悩みを解決できるような発信を目指します。
運営者が活動している地域(山口県周防大島町白木半島地区)の人たち
今はまだスマホやパソコンが使える人は少数派ですが、ゆくゆくは地域の人たちの「共同掲示板」のような形で運営できることを目指しています。
運営者が活動している地域(山口県周防大島町白木半島地区)に関係のある人たち
地域に祖父母・父母がいる、子どもや孫のみなさま
身内が今いる場所がどんな状況になっているのかということのみならず、
インスタグラム等のSNSも活用しながら「日々の風景」をご覧いただけるように頑張ります。
地域の現状が気になる人たち
- 家や畑があるけど…という方々
- 地域を出たが、現状が気になる方々
- 故郷のために何かできることがないか心配してくださっている方々
に地域の現状と運営者の活動状況をお伝えできるように頑張ります。
まとめ
当メディアスタート時のターゲットは幅広く、以下のようなイメージを持ちながら記事を製作していこうと思っています。
- 豊かに生きたいと思っている全ての人
- 地域活性化に興味関心のある人たち
- 周防大島町白木半島地区に関わりのある人たち
- 周防大島町白木半島地区の人たち
❶、❷についてはサーチエンジン(Googleなど)を経由して「結果的に白木半島地区を知っていただくことを」目指し
❸、❹については、直接当メディアを訪問していただけることを目指します。
直接当メディアを訪れてくださる方々にとっては❶、❷をターゲットにした記事は「なんのこっちゃ?」と思えるものになるかもしれませんが、ご理解賜れますと幸甚です。
