コラム

【取組事例】集落支援員の2020-2021年お仕事・活動まとめ(山口県周防大島町)

2018年の10月から山口県周防大島町で集落支援員としての業務をスタートした当サイト事務局の榮(さかえ)です。

おかげさまで、この記事を執筆している2021年10月をもって「地方移住してから3年」が経過しました。

2018年〜19年の2年間はガッツリ週5日地方公務員として活動していましたが、

【取組事例】集落支援員としての2018-2019年のお仕事を振り返り、これからの抱負を語ります(山口県周防大島町)※こちらの記事は2018-2019年の活動振り返りです。最新版はこちらから。 https://yutaiki.com/activi...
【取組事例】集落支援員の2019-2020年お仕事・活動まとめ(山口県周防大島町)2018年の10月から山口県周防大島町で集落支援員としての業務をスタートした当サイト事務局の榮(さかえ)ですが、 なんとついに…!...

2020年はより民間的な「仕事をつくる」ということにチャレンジし、週4日は集落支援員として、残り3日は自分の事業も同時に育てる…という一年でした。

地方移住しようにもなかなか「仕事」面でネックになる白木半島地区への移住。

で、あればもはや仕事すら自分で用意してしまおうと思っております。

コロナ禍であまり地域に移住希望者を受け入れることができない1年でしたが、改めて多くの方に支えていただきつつ、今度は自分が恩返ししていく番だなぁ…と思っております。

至らないところも多いですが、改めてこれからもよろしくお願いいたします。

ざっくり解説!集落支援員のお仕事とは?

「集落支援員」のお仕事とは?
  • 町役場からの委託で週4日勤務。パートタイムの会計制度任用職員として活動している(法的には地方公務員であるため形式上兼業申請を行い、夜間休日にもさまざまな活動を行なっている)。
  • 1年契約ではあるが、地域おこし協力隊と異なり実質的に任期が無いことから、長い目線で活動を行うことができる。
  • 6集落で人口360名高齢化率70%の白木半島地区の活性化に資する取組を行なっているものの、はたから見ると「具体的に何をしているの?」が見えにくいのは事実。
  • 白木半島地区は「夢プラン」という地域活性化計画が策定されており、同プランに基づいて「3つの柱」((1)新しい人の流れを作り、(2)移住定住の促進を行いつつ、(3)安心安全で心豊かな島暮らし)を実現し、この地域が「次の世代に」自信をもって渡せる場所にすること(いわゆる「持続可能な地域」)が主要なミッション。
  • 「3つの柱」それぞれの活動は詳しく以下に記載している。そのほかに、白木半島地区コミュニティ協会の❶総会、❷夢プランの策定委員会、❸四半期に1度の役員会の調整および議事等の作成をしている
  • 実際は集落の祭りや行事、草刈りなどが頻繁に入るため週6〜7勤務のこともあるが「働くこと=生きること」になっているようなところもあり、現状が非常に心地よい。
  • 週7日のうち勤務外の3日や夜間、溜まった代休は、「ひじき漁」や、「モバイルハウス製作」、「古民家DIY」その他個人事業主としての活動などに充てている。

2020年-2021年の活動を「夢プラン」3本柱に沿って解説!

夢プランとは?

高齢化率はなんと70%超!山口県周防大島町「白木半島地区コミュニティ協議会」の地域活性化計画『夢プラン』※PDFの読み込みに時間がかかります。表示されるまで、しばらくお待ちくださいませ。 https://yutaiki.com...

あたらしい人の流れを作る(関係人口の拡大)

新型コロナウイルスが猛威を振るった2020年。あたらしい人の流れを作ることは実質的に不可能な状況ではありました。

が、2021年の夏頃からは人数を絞り感染対策に特に留意しながら少しずつ人の受け入れを行なっております。

お試しオフィス「コワーキングKAMURO」運営管理

【テレワーク/ワーケーション】コワーキングKAMURO|山口県周防大島町島のオーシャンビューコワーキングスペース(島暮ら荘別館内) コワーキングKAMUROとは 山口県周防大島町のお試し暮らし住宅である「島暮ら荘別館」内にあるオフィススペースです。 ...

コワーキングスペースを全国展開している「いいオフィス」さんとの提携も行なっている当オフィス。

基本的に島外からの利用はお断りしている状況ですが、コロナ収束後の予約については情報発信を行いつつ受け付けており、複数の会社や事業主とオンラインで関係性を構築中です。

周防大島文化交流センター(宮本常一記念館)と動画で地域資源を見える化

2020年8月から1年間でおよそ130本以上の動画を出し、周防大島の文化歴史を発信。チャンネル登録者数は1,300名を突破しました。

およそ3日に1本動画を世に出したことになりますが、本当に奥が深い島で学べば学ぶだけ地域に興味が湧いてくる、本当に素敵な場所に移住できて幸せだなと思った次第です。

周防大島の公式チャンネルの登録者数に1年間で肩を並べるほどの発信力がついてきた宮本常一チャンネルですが、学芸員の高木さんがご退職されてしまったため1年で新規更新は終了となりました。

一緒に運営して下さる方、募集中です!

移住者の希望を叶える(移住定住の促進)

お試し暮らし住宅「島暮ら荘別館」の管理運営

移住希望者はもちろん、地域出身で空き家の貸し出しを検討している方への貸し出しも行っております。

【定住移住】山口県周防大島町のお試し暮らし住宅「島暮ら荘別館」・お試しオフィス「コワーキングKAMURO」お申し込みページ周防大島町への定住・移住をお考えの方のためにお試し暮らし住宅「島暮ら荘別館」がオープンしました。 https://yutaiki.co...
【移住定住】島暮ら荘別館の概要を写真で紹介!島暮ら荘別館とは 周防大島町への移住・定住をお考えの方のために住民団体である白木半島地区コミュニティ協議会が主体となって整...
【空き家リノベーション】島暮ら荘別館劇的ビフォアアフター山口県周防大島町のお試し暮らし住宅「島暮ら荘別館」は、 白木半島地区コミュニティ協議会が主体となり、 地域の人方々の協力によ...
【動画で紹介】白木半島地区集落支援の取り組みと「島暮ら荘別館」を紹介/山口県周防大島町沖家室島https://www.youtube.com/watch?v=SrSLVV6oJ54&feature=youtu.be http...

移住希望者の受け入れ

周防大島移住・お試し暮らし体験記(和歌山県在住九野さん)こんにちは、和歌山県在住の九野と申します。現在美容師をしており、島に移住をしたいと考えています。 2021年2月1日から周防大島に...

新型コロナウイルスの動向を見つつ、2021年から少しずつ受け入れを行なっております。

安心安全な島暮らしの実現

地域サロンへの参加とスマホやパソコンの相談

民生委員や福祉委員の方と意見交換

集落点検や集落の草刈り

コロナ渦下での地域活性化オンライン取組事例

オンライン村「田舎チャレンジャーラボ」

「新型コロナウイルス」を言い訳にして活動を止めない。できることはきっとある。

と、いうことではじめた取り組みです。

1人1人の村人の人生ととにかく丁寧に向き合うため1ヶ月の募集人数は最大でも5名。2021年3月現在で約70名のメンバーがおり、地方で活動する事業主、移住希望者、大学生など多種多様な人が集まる村となっています。

また、活動スタート時に地方移住希望者だったメンバーがなんと10名以上地方移住を実現し、地域に溶け込みつつ活動を進めています。

「田舎に仕事がない」はウソ!個人事業主としてもお仕事を造りました…!

定住に不可欠なのはズバリ「仕事」。

まずは自分自身が島でもいくらでもお仕事は作れる、を証明して

若者の流出を食い止め、戻ってきたくなる島づくりをし、移住希望の方にお仕事を渡せるように引き続き頑張っていこうと思います。

2020年〜21年で頑張っていることは「集落の暮らしに紐づく1次産業的仕事」を成り立たせること。

 

これからも精進して参ります。